こんにちは! ビバモール和泉中央店です
本日当店では、生産者さん主催の餅つき大会を開催しました!
お客様にも餅つきに参加していただきました!
年の始めのおめでたい行事です
つきあがった餅はその場でふるまい!
おかげさまで大賑わい&大盛況でしたよ!!
参加していただいた方、そして生産者さん、寒い中ありがとうございました。
こんにちは! ビバモール和泉中央店です
本日当店では、生産者さん主催の餅つき大会を開催しました!
お客様にも餅つきに参加していただきました!
年の始めのおめでたい行事です
つきあがった餅はその場でふるまい!
おかげさまで大賑わい&大盛況でしたよ!!
参加していただいた方、そして生産者さん、寒い中ありがとうございました。
こんにちは! いなり本館です。
12月22日(土)に当館2Fで開催されました
西野ゆかり先生のフラワーアレンジメント教室の様子をご紹介します!
紅白の鮮やかな色合いが目に飛び込んできます。
もういくつ寝るとお正月……ということで今回のテーマは
「お正月のアレンジメント(ファン/扇形)」。
新年を華やかに彩る迎春アレンジメントの完成♪
西野先生、ありがとうございました!!
★お知らせ★
毎月好評をいただいておりました西野先生のフラワーアレンジメント教室ですが、今後は不定期開催とさせていただくことになりました。何卒ご了承くださいませ。沢山のご参加ありがとうございました。
こんにちは! よってって貴志川店です。
当店では、12/26~31まで「年越しお正月特集」を開催中です。
店内の様子をご紹介します!
こちらは串柿・鏡餅コーナー!
他にもお正月飾りを取り揃えております。
続いてこちらは豆コーナー。
おせち用の黒豆のほか、小豆や大豆を取り揃え。
手作りぜんざいにチャレンジしてみませんか?
年末年始といえば家族や友人と団らんされる方が多いのでは!
みんなであったかいお鍋を囲みませんか?
鍋つゆコーナーも大充実!
お正月だからいつもとはひとあじ違う高級なお料理を食べたいですよね
当店ではエビ・カニ大奉仕中です♪
おせちにエビ・お鍋にカニなどちょっと奮発してみませんか
その他、直売所ならではの年越し・お正月に欠かせない品々を多数取り揃えております!
皆さまのご来店をスタッフ一同お待ちいたしております♪!!
〈年末は31日まで通常営業しております〉
こんにちは! よってっていなり本館です。
11月17日(土)に開催されました
フラワーアレンジメント教室の様子をご紹介します♪
今回のテーマは「ホガース(S字形)」。
由来につきましては、以前の教室のときのブログを参照ください!
今回の花材は、
・ユーカリ
・ソケイ
・ミニバラ
・ウィンターコスモス など。
ボリューミーなのに可憐で落ち着きのある仕上がりに♪
ちょっとしたインテリアにぴったりです
西野ゆかり先生、今回もありがとうございました!
☆次回のフラワーアレンジメント教室は……☆
12月22日(土)開催
受講料:2,000円(税込)
★次回のテーマ:お正月用アレンジメント「ファン(扇形)」
☆お知らせ☆
12月の開催をもちまして、西野先生のフラワーアレンジメント教室は
月2(1)開催→不定期開催になります。
開催時はまたお知らせいたしますので
予めご了承くださいませ。
こんにちは! よってっていなり本館です。
10月19日(金)・20日(土)に開催されました
フラワーアレンジメント教室の様子をご紹介します♪
今回のテーマは「オーヴァル」。
フラワーアレンジメントの基本形で、たまごのような楕円形に仕上げます。
今回はガーベラ、カーネーション、アスター、ヒペリカム、スターチス、玉シダ、レザーファンを使用
さらにかぼちゃのワンポイントで季節感の演出も忘れずに♪
玄関先などに置いて秋らしさを演出できる素敵な一品になりましたよ!
西野ゆかり先生、今回もありがとうございました!
☆次回のフラワーアレンジメント教室は……☆
11月17日(土)開催
受講料:2,000円(税込)
★次回のテーマ:ホガース(S字形)
※器は、できるだけ写真のようなものをご持参ください!※
今までは器のない方には無料でご用意しておりましたが、
次回以降、器のない方は500円を別途頂戴させていただきます。ご了承くださいませ。
こんにちは!
よってっていなり本館です。
当館3Fで8月5日(日)・18日(土)に開催された
ハーバリウム体験教室の様子をご紹介します♪
カラフルな材料がズラリ。
この中からお好みのものを組み合わせて、ビンの中にセットしていきます。
ピンセットを使って丁寧に位置を決めます。
最後にオイルを流し込み、位置を整えて完成です!
かかった時間は30分~1時間ほど。
参加者の方からは「思っていたより簡単」「楽しく作れた」とのお声をいただきましたよ
ちなみに講師をしてくださった堀籠先生(HANADAI 花大さん)のハーバリウムは、当館2Fでもお買い求めいただけます♪
★次回教室のお知らせ★
西野ゆかり先生によるフラワーアレンジメント教室
開催:9月21日(金)・22日(土)
受付13時15分開始、13時半より開催
参加費(材料費込み):2,000円
持ち物:筆記用具、ハンドタオル、はさみ、30センチものさし、アイスクリームを入れるような器(ガラスの器)
皆さまお誘い合わせの上、ぜひご参加くださいませ
こんにちは! よってって貴志川店です!
6月16日(土)、朝から貴志川店となり中西さんの田んぼにて
田植え体験をおこないました♪
田植え体験前の田んぼ。
イネが植わっていないところが、今回の体験会場です
左奥のほうにポツポツ見えているのが、イネの苗のかたまりです。
植える時は、これらのかたまりから3本程度もぎ取って植えていきます
最初に田んぼの持ち主である中西さんから、田植えの説明をしていただきます。
説明のあと、いよいよ田んぼに入ります
今年はよってって新入社員のほか、2組の一般のお客様にご参加いただきました♪
一列に並んで植えていきます。
一列植えたら一歩下がって……の繰り返しです。
泥んこのなかに小さな生き物を見つけて大喜びのお子様も
途中で休憩を挟みます。つめた~いお茶やソーダを飲んで一息。。
毎年くもり空や、小雨がぱらつく天気が多いのですが、今年はよく晴れました
休憩を終えて再開。
終わりが見えてきましたよ!
岸に到着しました!
植えきれなかった隅っこの方は、中西さんがやってくださるそうです
最後に記念撮影をパシャリ!
みなさん、お疲れ様でした
秋にはいっぱいお米が実りますように!
こんにちは! よってっていなり本館です。
今月も当館3Fにて、西野ゆかり先生によるフラワーアレンジメント教室が開催されました!
今回のポイント1:ガラスの器!
アイスクリームを入れるようなガラスの器に、なにやら特徴のある形の植物が入っていますね
今回のポイント2:「クレッセント(三日月形)」です。
まず土台となる花を三日月形に形成し、メインのお花、サブのお花などをちりばめていきます。
出来上がったのがコチラ
これはまさに三日月形♪
黄色とグリーンの爽やかな色合いに、ピンクのガーベラがアクセント。
ゴージャスなのに、どこか可愛らしく仕上がりました♪
西野先生、今回もありがとうございました!
【次回の教室は……】
7月20日(金)・21日(土)
テーマ:アレンジメントの基本形「バーティカル」(縦に長いアレンジメント)
持ち物:筆記用具、ハンドタオル、はさみ、30センチものさし、アイスクリームを入れるような器(ガラスの器)
レッスン料:2,000円(花材料込み)
となっております♪
※6月の教室はお休みとさせていただきます。
みなさまお誘い合わせの上、ぜひご参加くださいませ♪